KINKASEKI-KOZAN mountain
(Taiwan)

金瓜石鉱山(きんかせき こうざん) (台湾 中華民国)

DSC_4682MW.jpg

Photo : Koichi Matsuda©


DSC_4673MW.jpg

0030-1-R 2013/1/25
KINKASEKI-KOZAN mountain
金瓜石鉱山(きんかせき こうざん) Taiwan 台湾 アジア

瓜石鉱山(きんかせき こうざん)は台湾北部、旧台北州基隆郡にあった金鉱山。かつては東北アジア第一の金山と呼ばれ非常に栄えた。現在は廃鉱し、観光地となっている。

清朝統治下

1890年 - 鉄道橋工事中に基隆川で砂金が発見される。
1892年 - 清朝が基隆金釐砂局を設置、砂金収集に訪れる人々に許可を与え税を徴収する。
1893年 - 隣の九份で金鉱脈が見つかりゴールドラッシュが始まる。
1894年 - 続いて金瓜石でも金鉱を発見。

日本統治下

1895年 - 下関条約により、台湾が大日本帝国の統治下に編入される。
1896年 - 金瓜石鉱山が東京の田中長兵衛の所有となり、田中組が組織され採掘に当たる。
1905年 - 金銀、豊富な硫砒銅鉱を含む第一長仁鉱床が発見され、次第に銅の採掘が増える。
1913年 - 金瓜石と並び台湾三金山の1つと称された牡丹坑鉱山を田中家が買取り、金瓜石鉱山に合併させる。
1918年 - 田中鉱山株式会社に経営権を委譲。
1922年 - 翌年の皇太子(後の昭和天皇)行幸を控えて太子賓館が建てられる。
1925年 - 11月、経営権が後宮信太郎の金瓜石鉱山株式会社に継承される。
1933年 - 日本鉱業株式会社が経営権を買収、この年黄金神社が建立される。

中華民国統治下

1945年 - ポツダム宣言により、台湾が中華民国の統治下に編入。中華民国政府は金瓜石を没収、金銅鉱務局設立準備処が設立される。
1955年 - 金瓜石鉱山が再編成され台湾金属鉱業股份有限公司(台金)が設立される。
1973年 - 台金公司が多角化経営に乗り出し禮樂錬銅工場を設立。
1985年 - 台金公司が廃業を決定。
1987年 - 金瓜石鉱山閉山。
" http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%93%9C%E7%9F%B3%E9%89%B1%E5%B1%B1

i0030-1-R_金瓜石鉱山2OLW.jpg

DSC_4664MW.jpg

DSC_4666MW.jpg

DSC_4673MW.jpg

DSC_4682MW.jpg

DSC_4689MW.jpg

DSC_4695MW.jpg

DSC_4697MW.jpg

DSC_4702MW.jpg

DSC_4703MW.jpg

DSC_4710MW.jpg